10/2(月)より開始します。ご希望の方は、下記時間帯で受付してください。
なお、予診票はあらかじめ、記入していただき持参をお願いしております。
混雑時は、予診票持参のない方、記入されていない方はお断りすることがありますのでご了承ください。
予診票は、取りに来ていただくか、下記よりダウンロードをお願い致します。
《受付時間》
月曜日 診療時間内
火曜日 診療時間内
木曜日 午前:診療時間内 午後:15:30~
金曜日 午前:診療時間内 午後:15:30~
土曜日 9:30~
《料金》
一般 3,500円
千葉市在住 65歳以上 1,800円
《予診票》こちらからダウンロードして下さい↓↓
一般の方はこちら↓↓
千葉市在住で65歳以上の方はこちらから↓↓
〈今年度は、令和6年2月29日(木)までです〉
健診ご希望の方は、あらかじめ問診票をお渡しします。ご自宅で記入の上、ご来院お願い致します。
まずは、千葉市より届いた健診受診券シールを持参の上お越しください。
【健診受付時間】
(平日) 午前 9:30~11:00
午後15:30~17:00
(土曜) 午前 9:30-11:00
※当日は、できるだけ健診のみでお願い致します。
※混雑することも考えられますのでお時間に余裕を持っていらしてください。
胃がん検診(バリウム検査)、乳がん検診(30代・超音波検査)は、予約制となります。
(当院では、胃カメラ、マンモグラフィは、行っておりません。)
※院内の混雑状況により問診票を記入されてない方はお断りさせていただく場合もございますのでご了承下さい。
(院内の密を避けるためご協力をお願い致します)
9/30 渡邉 倫子 先生
10/7 山本 浩亮 先生
10/14 渡邉 倫子 先生
10/21 小泉 信太郎先生
10/28 柴田 裕輔 先生
※状況により変更になる場合もございます。
クーポン券及び身分や住所が確認出来るもの(運転免許証など)を必ず持参し、ご来院ください。
千葉市独自事業の風疹抗体検査も出来ますので詳しくはお問合せ又は市ホームページ等でご確認ください。
※ 風疹抗体検査の結果は、原則郵送(自己負担 100円)にて対応させていただきます。MRワクチンが必要な方は、結果をお読みいただき、ご連絡くだされば当院で対応させていただきます。
すべて予約制となります。ご希望の方は、まずはお問合せ下さい。
接種当日には、予防接種番号シールと母子手帳を忘れずにお願いいたします。
2価、4価(ガーダシル)、9価(シルガード)のHPVワクチン接種希望される方は、事前説明が必要なため、まずは診察をして頂きます。
その後、予約、取り寄せとなります。
同じ種類のワクチンで接種完了することが原則ですが、2価または4価HPVワクチンを一部完了している方で9価HPVワクチン希望される場合も、事前説明が必要となるため、診察し相談していただく必要があります。
定期接種対象者:平成19年4月2日~平成24年4月1日生まれの女子
キャッチアップ対象者:平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれの女子
詳しくは市ホームページ等でご確認ください。
(ニューモバックス)
〈今年度は、令和5年4月1日~令和6年3月31日までです〉
千葉市にお住まいの方で,65歳、70歳、70歳以上の方対象で、まだ1度も肺炎球菌予防接種をされたことがない方に限り、
市より費用の一部助成があります。
接種費用:自己負担額 3,000円
対象になる方につきましては、市ホームページ、もしくは当院までお問い合わせください。